今週は、当事業部全員と顧問とで反省会を開き、案件毎の反省点を共有しあいました。
会場は社内会議室ではなく、焼肉やさんです。わいわいがやがやとコミュニケーションを深めつつ、到らなかった点、評価された点を共有しあいます。楽しみながら厳しい道を極めていく。
当社はそのような共同体の場でありたいと常に思っています。
2005/11/18
ここ最近、当社の周り(銀座2丁目界隈、有楽町、丸の内)は高層ビルの開発ラッシュです。まるでバブルを感じさせるような大型の開発がどんどんなされています。
一方、当社の業界(IT)はバブルを過ぎ、いなくなっているベンダーさんもたくさんいるようです。残っている当社は、更に質を高め、世に認められるサービスを提供し続ける責務を感じています。
また訪れるかもしれないバブルに踊らされることなく、着実に足場を固めて伸びていきたいと思います。
2005/11/11
当社は、共生の理念のもと顧客満足を追及しています。しかしながら、今週トラブルが発生しました。顧客の満足度を高めようと追加追加のご要望をお聞きするうち納期ぎりぎりの事態が生じたのです。これでは、逆に顧客の満足度は低下してしまいます。
追加のご要望を頂いた時点毎の段取り、顧客への報告、連絡、相談をこれまで以上に磨いていかなければならないと社員一同再確認した週でした。
2005/11/4
もう11月になってしまいました。年の瀬も近づいてきています。例年慌しい時期です。
年内納めを希望される案件は、どうぞ早めにご一報頂けますよう宜しくお願いします。全社員一丸となって年末に向けてスパートを掛けていきます。
2005/10/28
当社がデザイン、システム構築、メンテナンスまで請け負っているアーティストのサイトがございます。現在ツアー中ですが、その更新頻度が多く結構大変です。それでも皆楽しく仕事が出来ているのは皆そのアーティストのファンだからでしょうね。
2005/10/21
最近は提携の話が良く入ってきます。当事業部はWEBソリューションに特化し7年5ヶ月活動して参りました。この強みと他社(異業種)の強みを組み合わせ高い付加価値を創造していきます。どうぞ、異業種の社長様、当社と提携できそうなアイデア等ございましたら、お声がけ頂けます様宜しくお願いします。
2005/10/14
昨日、本日の2日間、福井産業会館にてITフェアへ出展致しました。広く交流を持てた有意義な2日間でした。今後もフェア等には積極的に出展をしていき当社のサービスをアピールしていきたいと思っています。
2005/10/7
明日から2日間、港区民祭りで当社織ネーム事業と福井県地場産業のアピールのため出展致します。福井県の地場産業という事で福井県大野市とタイアップ出展致しますので、是非お越し下さい。
当社の織ネーム事業は www.asaji.co.jp となります。
2005/9/30
月末の慌しさと共に9月が終わってしまいました。早いものです。今月もクライアント様に喜ばれるような事を社員一人一人が達成できたであろうか。
チームで満足のいく進行を取れていたであろうか。来週月始めには、上記を皆で会議し情報共有です。毎月、毎週、毎日が改善、前進です。どうぞ、お気づきの点等、ご指摘頂けますようこれからも宜しくお願いします。
2005/9/22
今週は3日しか営業日がありませんでしたが、東京オフィスに茶室が入りました。www.ochashitu.jpで紹介、販売する新型2畳タイプです。実物をご覧頂くためと、レンタルする時の引渡し拠点としての展示となります。組立は40分で可能ですが、お宮建築を取り入れた本格的なものです。是非気軽にいらしてご覧になって下さい。