2006/12/15

早いもので、今年も来週と再来週の途中で終業となります。今年も、年内にどうしても完了しないといけない案件がいくつかあります。社員一丸となって取り組んで参りますので、クライアントの皆様には、今後のご発注は来年の納品になります事をご理解頂きたく、宜しくお願い申します。風邪が流行っているようですので、クライアントの皆様、社員の皆さん、協力スタッフの方々、お気を付け下さい。

2006/12/10

12月8日、9日の研修により、当社内、パートナーの方々との絆は更に深まり、コミュニケーションは一層円滑に進むのではないかと思われる結果でした。この事はクライアントの皆様方へのサービスの質向上へと反映されていくと思っております。どうぞ、今後ともaDsFactoryを宜しくお願い致します。

2006/12/1

12月8日(金)は会社の研修会のため誠に勝手ながら、業務を午後3時までとさせて頂きます。また12月29日〜1月3日まで冬季休業日とさせて頂きます。クライアントの皆様方には、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申します。

2006/11/24

来週からは、いよいよ12月に入ります。既に11月末と12月のスケジュールが詰まってきています。どんどん入る予定の中、年内の計画を達成する事が出来るのか、段取り良く来年へのステップを踏めるのか、忙しくなりすぎるとあせりのようなものが生じてきます。ここは一つ、全体を見渡し、都度段取りを取り直し、一つ一つ確実にこなしていく事を実践していきたいと思います。これからは、社員一丸となって年末の休暇までフル稼動です。納期厳守!計画達成!そして達成感をもった冬季休暇へ。

2006/11/17

例え話ですが、当事業部創設時は“にきび”を何とかしたい。と言われればにきびを治す薬を処方していました。その後、暫くしては、“にきび”を作らない為のメンテナンス治療に力を入れてきました。現在は、なぜ“にきび”を治したいのか?を追求し女性にモテたいため。という目的のためであれば、モテるための施策を打っていく。r
このような、コンサルティング型IT専門集団を目指し日々精進しています。最近、IT業界の御偉い様から頂いた言葉を当社に当てはめました。r

2006/11/17

− 臨時電話の撤去について −

この度、社内電話回線の変更に伴い
臨時で設置しておりました電話につきましても
併せて撤去させていただくこととなりました。

つきましては、今後、下記通常の電話番号に
ご連絡いただきますよう何卒お願い申し上げます。

03-3535-0535

2006/11/11

現在当社の人数は22人となり、組織図に基づいた指揮命令系統の明確化が必要となってきました。業務の細分化にも繋がってきます。各自スペシャリストとしての能力を求められますが、一方で全社を眺められる目を持っていてもらいたいとも思います。一歩一歩確実に仲間、協力者を増やし、社会への影響力を拡げていきたいと思います。

2006/11/3

本日は祝日となり、会社は休みとなってます。社員皆が3連休を楽しめると良いと思っています。が、一方でウィークデーは4日しかなかったため担当している仕事が段取り良くこなされていないと、休むに休めない状況になってしまうと思われます。OFFを充実したものとするため、ONも段取りをしっかりたて、充実した時間にしてもらいたいと思っています。しっかり働き、しっかり休む。ただ、時折人が休んでいる時に働くと、静かな環境でマイペースで進められ、また違った発想が出てくるため、自分自身のためにある意味貴重だと思っています。

2006/10/28

来週より営業社員の募集を開始します。弊社ASP事業であるNetシリーズの拡販営業や受託事業の企画提案営業等に力を発揮してくれる方を採用したいと思っております。益々元気な会社になり、魅力ある会社様とのお付き合いを広げていきたいと思っております。適任と思われる方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さいますようお願いします。またFindJobに詳細も掲載しますのでそちらもご覧下さいますようお願いします。(社内風景、社員等の写真も新たに7枚掲載します。)

2006/10/20

来週月曜は、福井テレビの取材を受ける事になっています。今回は、当社の概要、力を入れているサービス等を福井の皆様にお伝えする内容となりそうです。前回は、WBS(テレビ東京PM11時〜)で組立て式茶室の案内をする内容でした。両番組とも、こちらからアプローチをしたわけではありませんが、今後は、当社NetPR(www.adsnetpr.jp)を利用し、当社サービスも積極的にマスコミへとPRしていきたいと思います。(今までは紹介営業での地道な歩みのスタイルでしたが、テレビ東京キャスターの塩田真弓さんとお話をしまして、積極的姿勢を取り入れていくスタイルに替わっていきます。)